皆様、こんにちは。Martinです。
経済的自由とは、お金を稼ぐ経済活動をやめても問題ない状態です。
つまり、お金が十分にある状態を言います。
毎日会社へ行き、一日の大半を仕事に費やして日々の生活をしております。
もちろん、経済的自由はまだ達成できていません。
私自身、この生活は全然気に入っておらず、1日でも早く独立をしたいと思っております。
さらに、仕事をしている中で理不尽なことが起こるたびに理由もなく頭を下げております。
このような不自由な生活をしている中で、なぜ私は会社を辞めないのか?
やはり、1番の理由は収入がなくなってしまうからです。
確かにこれだけが理由ではありません。
しかし、仮に今一生遊んで暮らせる程の財産を手に入れたら、私は仕事を辞めます。
このように考える人も少なくはないのではないでしょうか?
つまり、経済的自由を達成した瞬間から本当の自由な人生を送ることができるのです。
今後、自由に生きていきたいと考える方々に向けて発信していきます。
今回は、経済的自由を達成するための方法:「投資」について紹介していきたいと思います。
貯金ではなく投資をする。
貯金も投資も難しいです。
貯金はなかなか貯まりません。
投資は何かよくわかりません。
もちろん、初心者が簡単に手を出して良いものではありません。
人生を棒にような大きな失敗をすることはないにしろ、知識がないと確実に損をします。
しかし、そんな勉強をするのは面倒だと思う方へおすすめの方法があります。
投資信託・ETF
各名称にリンクが貼ってあります。
クリックすると私が書いたnoteにいくようになっています。
詳しい解説がありますので、是非読んでみて下さい。
今回は、ざっくり言いますが上記の2つは専門家が自分の代わりに投資を行ってくれます。そこで発生した利益をあなたが受け取ることができます。
さらに、専門家が様々な投資家から大きな金額を集めます。
その上で、様々な銘柄に投資を行うため分散投資をしています。
分散投資は、非常にリスクが低い投資方法です。
さらに、専門家が運用してくれるため自分自身で運用する必要がありません。
少ない労力で、確実な利益を得ることができます。
購入後の心構え
絶対に売却してはいけません。
経済は、常に伸びていることを理解しましょう。
経済と連動する投資信託とETFは一緒に伸びていきます。
だから、いくら暴落したからといって売却してこれ以上損をしないようにしようと考えてはいけません。
投資をすることによって調子の良し悪しはありますが、お金があなたのために働いてくれていると考えましょう。
そう思うと収入源の一つという考えになりますので、売却しようと考えなくなります。
経済が、あなたの豊かな生活を応援していることを理解するようにしましょう。
必要資金
4%の法則があります。
十分に分散投資をした場合、大体年間4%程になります。
これを仮定として、いくらまず必要なのかを算出したいと思います。
最低限必要な金額:20万とします。(新卒の初任給くらいです。)
この金額は月ベースですので、×12をして年間に直します。
そうすると240万となります。
では、この金額を手に入れるための資金はいくらになるのでしょうか。
240万 ÷ 4% = 60,000,000
つまり6千万円が必要になります。
庶民的ではない数字になってしまいました笑
いきなりこの金額を出せというのは、無理があります。
では、どのようにしてこの金額を貯めるのでしょうか。
そうです。最初にいった貯金ではなく投資を始めるのです。
少額から始めたとしても分配金や配当金は受け取ることができます。
これをずっと繰り返していけば良いのです。
すると、忘れた頃に最低限必要な資金を達成し、もしくはかなり近づいていると思います。
まとめ
経済的自由を達成するために、まずやらなければならないには貯金ではなく投資です。
投資と聞くと少し難しいと感じる方もいらっしゃると思います。
しかし、世の中には専門家があなたのために運用をしてくれる金融商品があります。
とりあえず、これを利用すれば知識がなくても利益を得ることができます。
そして、経済的自由を達成するためには大きな金額が必要です。
普通の人には、すぐに用意することができません。
そのため、小額でもいいので運用をしていく必要があります。
長期間で継続的に行なっていくことによって確実に資産を増やしていくことができます。
以上の事柄は、経験も知識も必要ありません。すぐに行動をすればできます。
職業や状況を選ばない方法です。
時間はかかりますが、早く始めればその分早く自由を獲得できます。
自由を手に入れるために頑張っていきましょう!
No responses yet